『ペットと不可分なものづくり』

うちの猫のために作ったもの、うちの猫のことが入ったもの、電子工作と音楽の作品2つを内面事情から紹介します。
necobit 2021.11.13
誰でも

necobit が現在のようにものづくりを生業のひとつにする以前から、猫は3匹いました。

「こげ」「ぽち」(同腹兄妹)& 5歳年上の「たま」

「こげ」「ぽち」(同腹兄妹)& 5歳年上の「たま」

2020年1月に「こげ」・2021年9月に「たま」が相次いで虹の橋を渡って行き、「ぽち」は11歳の今でも大病を患うことなく過ごしています。

「こげ」「たま」は両者とも持病に慢性腎不全がありました。その進行をできるだけ抑える療法を続けながら、突然やってくる急性腎不全を数回乗り越え、しかしついには腎臓や免疫などの機能がゲージゼロになって潰える……といった感じで。

necobit のメイカーなものづくりと開発・製品販売が日常化してきた 2018〜2020年、じつは介護・看病の嵐でもありました🌀ペットに限らずいわゆる「家のドタバタ」が自身の仕事やものづくりに影響を及ぼすことは誰にも起こることですね。

その中でも、今回は

うちの猫に関わったことで完成したもの

電子工作・MIDI音楽どちらもあります。それではみていきましょう。

購読登録するとメールで届いていつでもお好きな時にじっくり読めますよ😺

***

猫の飲水量計測器

猫が飲んだ水の量を数値化し、クラウドなどを使って統計を取るものを作りました。

ロードセルやM5ATOMを使用してどう作ったか…手っ取り早くわかる⚡️LT(ライトニングトーク)をどうぞ。

🐾

自体が悪くならないと重要さに気がつかない

…それが猫の体調管理だなぁと、猫2匹を見送って思うnecobitです。

「猫は体調不良を隠す」とよく言われます。そして飼い主がはっきりと猫の状態を把握できる材料は…

  • 水を飲む量

  • トイレの内容(尿や便の量・回数・色・匂いなど)

そのくらいしかないのです。しかしそれだけでも見破ることができます。

不幸中の幸いか「たま」は5歳の若さで軽度の慢性腎不全を発症、飼い主としてはそれからずっと、飲水量と尿の観察を続けるクセがつきました。

飼い主の代わりに計測して記録し続けてくれるもの

腎不全に限らず、不調を隠しがちな猫の病気は早期発見が大事。「いつもと違う」に気づくことで獣医さんも驚くほどの異変の検知スピードを誇ってきたので、水と尿の観察は是非全ての飼い主さんにおすすめしたいです。

そういう思いから、猫の飲水量を測るガジェットを試作しました。

何かの重さを定期的に測ってクラウドにアップする

これは色々なIoTデバイスに応用が効くので、試しにでも作ってみるのはとてもおすすめです。近年はこういったものも、ゼロから作れる人にしかできないわけではなく、市販の様々な電子機器の組み合わせで作ることができます。

ペットの個性に合わせたデバイス作り

市販される製品開発となると話は別ですが、個人のものづくりは「うちの事情」に合わせた工夫をすることができます。

例えば今いるコチラの「ぽち」

撫でたり遊んだりは全く普通にできますが、11歳の今でも抱っこは断固拒否💢そんな「ぽち」向けに、猫トイレに体重測定機能を仕掛けるというのも面白そうです(キャリブレーション地獄も想像にかたくないですが…)。

ぼくが考えた最強のねこIoTデバイス

最近では既にそういった、トイレついでに +α な計測できるものを製品化し販売している会社もどんどん増えてきています。まさに群雄割拠のねこヘルスケアIoT分野!

しかし、うちのペット用便利機器を作ってみる・みんなで考えてみる、というのはとても良いと思います。そこに完成度は関係ありません。ペットの健康に対する意識を変えてくれます。

そういう意味でも作る意義は大きいなーと、猫の飲水量計測器を作ってみて思いました。

製作についての詳細は👆上記リンクで読めます。

ちょっとお仕事でねこIoT分野の方とお話しした時、やはり『飼い主の意識は一度飼い猫が体調を崩してからでないと変わらないというのが難しいところ』と聞きました。

そういう意識を作っていく意味でも、ねこIoTガジェットを色々と作っていきたいと思っています。

***

Autumn HANON

え?コレ猫と関係あったの? あったんです。

まだ枯れ葉🍂ほどでもない瑞々しい色づく葉が、暑くも寒くもない清々しい空気に揺らいでいる。という時期の紅葉が好きでして。

<a href="https://youtu.be/r3xEPd0nCLc">Autumn HANON YouTube版</a>に使った背景写真の一部

Autumn HANON YouTube版に使った背景写真の一部

そんな風景の中に🎹ピアノ練習曲ど定番ハノン

このような和音に乗って🧠🌀脳内をぐるぐる鳴っていました。

👂→ SoundCloudで音を聞いてみる🎶 初めにピアノの音だけでハノン1番(楽譜上段)だけを、次に思いついた和音(楽譜下段)を重ねて鳴らしています。

機械的な反復練習曲が🍂爽やかアンニュイな秋の空色に。「たま」が虹の橋を渡った日はそういう秋の午後だったのです🌈🐾

…むむむどうしようかな〜〜〜〜〜😞と一瞬迷いました。風景が全く同じなので、ハノンの秋色編曲をこのまま作っていくとどうしても入り込んできてしまう…。

しかし結果、後回しにしないでそのまま作ってよかったと思います。

おしゃれコード進行にハノン乗っけチョイネタで終わらず、きちんと自分の編曲作品として昇華できました。そして消化したと言ってもいい。

ではどうやって編曲していったか。

和音を変える

上記の楽譜をみるといかにも変わった和音を充てたように見えますが…。基本的には、このいかにも素直な2つの和音を繰り返しているだけなんです。

お手持ちの楽器や鍵盤アプリなどで実際に音を鳴らしながら読んでみてください🎶

お手持ちの楽器や鍵盤アプリなどで実際に音を鳴らしながら読んでみてください🎶

黒色の音符が、基本的な和音。赤色の音符(9番目・11番目・13番目の音)は、基本をデコる時に使える音です。

デコる音に♭や♯をつけてもOK。そうやって基本2つをデコった様々なバリエーション和音が、最初の楽譜のコード進行になったというわけです。

詳しいところはコード理論や和声学などの解説が本とかインターネットにわんさかあります。ここでは、そんなところよりもっと単純に遊べる考え方を👀

  • 🟦水色のマーカーが付いている音符は、レ・ファ・ラ・ド(=Dm7のコード)

  • 🟨黄色のマーカーが付いている音符は、ド・ミ・ソ・シ(=CM7のコード)

ご覧ください!!!どっちにも入っているではありませんか!!!!ひっくり返せば同じ響きになってしまう!!!!!

基本和音+デコ音のどれを使うか使わないか、並び順を入れ替えるだけでも変幻自在です。なぜ!?どういうこと!?と思うところですが💭

  • 青Tシャツに、黒ズボン

  • 黒Tシャツに、青ズボン

同じ人が着ても全く印象変わりますね。そういうことなんでしょうね。

ともかく、知っている曲のコード進行を変えるとか、自作曲の1番と2番でメロディやコード進行に変化をつけるとか、編曲はおもしろ発見感覚💡で作ることができます。

メロディを変える

メインテーマ部分は、もろにハノンの音型で、ハノン1番〜31番までをあれこれ組み合わせてメロディにしています。👂→ SoundCloudで音を聞いてみる🎶

Autumn HANON メインテーマ部分メロディ譜

Autumn HANON メインテーマ部分メロディ譜

necobit 編曲バージョンのテーマ部分をもう一度聞いてみましょう👂→ SoundCloudで音を聞いてみる🎶 

中途半端なところで切ったり、最後だけちょっと違う動きにしたり、崩して自然な感じにするのはヘアアレンジみたいなもんです💇‍♀️💇‍♂️

そんな感じで、伴奏パートにもあちこちハノンのメロディラインを混ぜ込んだり、ハノンっぽさのある音の動かし方をしたり、といったことを全体的にやっています。

和音のデコりすぎに御用心

Dm7からCM7に行くコード進行って有名どころにもあったな〜…シャンソン・ジャズの定番、枯葉じゃん!!!!こりゃいいこれは入れちゃおう💡

まず元の枯葉はト短調(Gm)。これを自分の曲と同じイ短調(Am)に移調したそのまんまコード進行が👇下図の左上、右下がそれをデコった俺仕様コード進行です。

👂→ SoundCloudで音を聞いてみる🎶 はじめに枯葉のそのまんまコード進行を2回繰り返し、続けてそれをデコった俺仕様コード進行が鳴ります。

全然同じコード進行に聞こえない?いやいや👋元の和音をデコっただけですよ。

お気づきの方もいらっしゃるでしょうが、メインテーマの方のコード進行ラインに出てくる「♪ソ〜ファ〜ミ〜〜」の繰り返しをここでも使いたかったので、ソ・ファ・ミがよく聞こえるように一番上に置いてから他の音の並びを決めました。

🤔5番目の和音 Bm7-5 が Am7/B になってるのは?変えてるの?

その下に積み上がってる音符を見てください。🟨Bm7-5 (シレファラ)をデコると🟥Am7 (ラドミソ)が出てきます。デコ部分だけを使ういわば吉牛のアタマみたいな和音です。

これは前述の「♪ソ〜ファ〜ミ〜〜」のラインを優先した結果であって、何でもかんでも吉牛のアタマにしてしまうと、それはもう全部違う和音だよね?となってしまいます。ほどほどに。

そんなわけでこっそり枯葉のコード進行を使ったサビ部分は、オルガンがメロディになるところ… → 📺YouTubeで見る →👂SoundCloudで聞く 

🐾

そしてこの和音デコを最も有効に使った!と思うのは… Am7 がじわじわ CM7 に変化するいちばん最後の最後。ぜひラストまでご注耳を。

さらに他にも90年代一世風靡なあのラップのトラックネタを(あからさまに)入れています。元ネタ曲わかった方はこっそり🗣👂ねこびっとまで。

***

お知らせ👉 necobit MIDIエレクトリカル猫法要 online

いつものようにMIDIな電子工作を使って、オンラインイベントを開催します。

necobit の Twitter や動画で皆様に可愛がっていただいた、故・たま、こげの法要を公開配信で行います。また、Maker Faire Tokyo 2021 Online での展示のようにWEBからどなたでもリモート参加できるよう準備中です。

「たま(享年16歳)」「こげ(享年10歳)」ツーショット集。※オス同士です※

「たま(享年16歳)」「こげ(享年10歳)」ツーショット集。※オス同士です※

NT金沢2021 でもタッグを組んで出展しましたウズキアオバ氏 @uzuki_aoba の

カワヅ
@necobut
パリピ遺影、カメラで撮ると実物よりパリピになるwwww powerd by @uzuki_aoba
2021/10/25 19:48
22Retweet 51Likes
ウズキアオバ
@uzuki_aoba
パチパチクラッピーーLEDデコデコキットDXをラジオスーパーに納品しました!
2021/04/10 13:07
4Retweet 12Likes

「パリピ遺影」「パチパチクラッピーーLEDデコデコキットDX」をMIDI制御して

パソコンやスマホからオンラインで『お焼「✨光✨」』ができる…予定。

猫をなでなでする感覚で、WEBからボタンをポチっとご参加くだされば!🐈🐈ゆっくり準備中です🐾詳細決定の続報をお待ちください。

パリピ遺影の仕組み・エレクトリカル法要の意義についてはコチラを👇お読みください。

***
***

✉️ ご意見・ご質問を necobit に直接送る✉️

「MIDI寄りものづくり ねこびっと通信」内のレタールームTwitter@necobitternecobit.comお問い合わせフォーム でも受け付けております。

それでは次回のねこびっと通信まで、お楽しみに

necobit

無料で「MIDI寄りものづくり ねこびっと通信」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
『次の出展までに進化する #スネアねこびっとくん NT金沢→浜松MM...
誰でも
『スネアねこびっとくん と NT金沢 2024 の旅』
誰でも
やるぞ、ものづくり即売会イベント
誰でも
『デザフェスで創作物の即売会を感じてきた』
誰でも
『香川に行って色々見てきた』
誰でも
『つくることへのアプローチ』
誰でも
『いつもより10倍でっかいものを展示してみた』
誰でも
『でっかいものを作ってみる』