『ここへきて悩ましい #スネアねこびっとくん 展示』

「音楽」の体験を「1回目で」楽しんでほしいんです。どうすればいいかなあ………
necobit 2024.12.21
誰でも

2024年の一年は、シンプルに見るだけの自動演奏展示スタイルから、体験の質を向上させるべくスネアドラムを叩くロボットにゲーム機能を搭載させて試行錯誤してきました。

1年間でできるだけのことをして、音ゲーらしさに近づけてきたつもりです。

左:足元のランプに合わせて1枚のマットを踏むとBGMに合ったリズムに叩いてくれる2024年2月展示 右:画面の球に合わせて左右対応した2枚のマットを踏むとBGMに合ったリズムに叩いてくれる2024年11月展示

左:足元のランプに合わせて1枚のマットを踏むとBGMに合ったリズムに叩いてくれる2024年2月展示 右:画面の球に合わせて左右対応した2枚のマットを踏むとBGMに合ったリズムに叩いてくれる2024年11月展示

しかし…

今のところ手応えとしては弱い

向上どころか低下しているのでは、という気すらします。うーーーーむ…

完成直後の2024年2月 YOXO FESTIVAL、6月 NT金沢、7月 Hamamatsu Micro Maker Faire 、9月 Maker Faire Tokyo 、11月 Maker Faire Shenzhen・Ogaki Mini Maker Faire と、機能や動作のアップデートをしながら、この一年で6回展示をし、多くの来場者に スネアねこびっとくん音ゲー で遊んでもらいました。

どの展示イベントでも、子供たちの興味を引く人気ブースだったのですが…

子供が初見で楽しめるにはどうしたらいいんだろう?

スネアねこびっとくんは、音楽に合わせて太鼓を叩くことでセッション的な楽しさを体験してもらう事を目標にして作りました。

しかしそれが、特に子供において実現できたとは言い難い。

ひたすら観察してみると…👀

まず、子供たちはゲームの内容を初見で理解できない。

左:音ゲーの展示説明パネル 右:スネアねこびっとくんミニでのお手本プレイ

左:音ゲーの展示説明パネル 右:スネアねこびっとくんミニでのお手本プレイ

大人の場合はゲーム画面を見れば「あーはいはい」で分かる人が多かったです。

しかし、前知識のない子供の場合は説明なしには成り立たず、しかもわーっと言葉で説明されても頭を言葉が滑っていくだけで理解するのは難しい。

思考のコネクションがまだ確立されていない、子供ならではのこの感覚…おっさんになった necobit はすっかり忘れていたので見ていて愕然としました。

操作と音楽が繋がらないと意味なくない?

実際にゲームをプレイする様子を見ていても、鳴っている音楽とゲーム画面のリンクを意識できる子はとても少なかったです。

画面に流れてくるターゲットがスコアポイントに来た時に踏む。そういうゲームとしか意識しておらず、一生懸命画面だけを見てマットを踏む子供たち。みんなが知ってる曲を使っているのですが、音楽は聞いておらず視覚だけでゲームをしていました。

操作と音楽がピッタリ合うと👇こうなります

プレイヤーはスネアドラムのパートを担当→プレイヤーの操作で目の前のロボットが生演奏→音楽と一緒に楽しもう🎶

…という内容を把握して楽しんでくれる子も少なからずいましたし、ブースが空いてる時に何度もやってくれる子もいました。

しかし!イベントでの体験は基本一度のみが多いですから、その一回で楽しめた人が大多数でないと体験の効果は低いよなー👨‍🦲💭と思っています。

結果的に楽しかったならそれで…いいの?

楽器の知識技量がなくても、ゲーム性&目の前のロボットが分身として演奏することで音楽アンサンブルの楽しさを体験してもらいたい!という作者の意図した面白さとズレた反応でも、不評だったわけではありません。

でもなーーーそれでいいのだろうか。

そうなると、ゲーム化するよりもただロボットに太鼓を叩かせる体験にした方がよほど楽しいのでは?とまで思ってしまい、悩み始めてしまったのが今です。

それはそれで楽しい展示作品になるのでしょうけれども、音楽とのリンク、これは外したくない…

🗣️ご意見浮かんだ読者の方、ぜひ末尾のリンクからコメントください。

***

連戦!中国 深圳 からの 岐阜 大垣

2024年11月は激動でした。絶対大変だからやらないようにしていた連続週末展示をついにやってしまいました👨‍🦲💦🤖💦しかも国を越えて🇨🇳Maker Faire Shenzhen 2024(11/16,17) 🇯🇵Ogaki Mini Maker Faire 2024(11/23,24)。

実は大垣を先に予定に入れたので、今年の深圳はパスするつもりだったのになんか色んなところで「えっ行かないの?」と聞かれまくったのでやっぱり行くことにしたという…

中国語喋れなくても何とかなる展示スタイル

🇨🇳深圳に行くのは4回目、Maker Faire Shenzhen 出展は2回目です。→初出展の記事

こちらは旅用に小型化したスネアねこびっとくんMini。詳しい制作経緯は→前号のニュースレターで読めます。勉強しているとはいえまだまだ会話ができるほどではない中国語。言葉なしで理解できる展示にしましょう。

内容は2ヶ月前の9月 Maker Faire Tokyo 2024 で展示したスネアねこびっとくんリズムゲーと同じですが、

necobit(ねこびっと)
@necobitter
今回の音ゲーは3曲ご用意してマス🤖
🎶周杰伦/霍元甲
🎶陳奕迅/孤勇者
🎶面包超人进行曲
#MFSZ2024
2024/11/16 12:35
0Retweet 5Likes

アンパンマンマーチ1曲だったところを、中国で流行ってるらしい2曲を追加して、曲のセレクトをお客さんができるようにしました。

ブースに自分がいなくても来場者が自由に遊んでてくれればいいな

と思って展示開始したら、説明(中国語)を一切読まずにとにかく曲セレクトボタンを連打する子供たち。そうだった子供ってそうだった。と思いつつ…

連打されるとその都度曲の読み込みが発生する=いつまで経ってもゲームが始まらないので

necobit(ねこびっと)
@necobitter
無事1日目の展示も終わったところで👨‍🦲音ゲーの方ちょっと修正。

▶️プレイヤーが曲を選んでスタート押す▶️
途中でボタンガチャガチャされても、停止したり再スタートしないように変更

▶️音楽鳴る前の空白部分▶️
この一瞬、何も起きない?と思われることがあるので、すぐ鳴るように変更

#MFSZ2024
2024/11/17 07:26
0Retweet 1Likes

これはアカンと初日の夜にプログラムを変更して一度曲セレクトするとワンサイクル終わるまでボタンを無効化するようにして解決。

またそれとは別に、音楽やゲームなどすべてのデータをMacから出していたところをスタンドアロンで動くようにラズパイ5に変更して展示してみたものの、描画が微妙に追いつかずカクカクしてプレイしづらい…しかもメモリ管理がまずいのかサーマルスロットリングが働いているのか、カクカクがどんどんひどくなる…

ということで初日の途中で急遽、ラズパイ5+モバイルディスプレイ→MacBookPro(ゲーム画面もこれで出す)に変更してことなきを得ました。

モバイルディスプレイ……スーツケースに入れるの結構面倒だったのに…。

プレイヤーの視線だいじ

necobit(ねこびっと)
@necobitter
ずーっと遊んでくれる子もいて🤖💕ウレシイ #MFSZ2024 #スネアねこびっとくん
2024/11/17 12:49
1Retweet 16Likes

ウレシイ のですが☝️ポストは動画になってますのでリンク先から見てみてください。

写真でもお分かりかと思います。プレイヤーの顔が画面を向いている。

それはそうなんですけど画面のターゲットを見なければマットを踏むべきタイミングが分からないから。

左:ロボットの動き・ゲーム画面・操作する足踏みマットがすべて同じ縦ラインに並んだMaker Faire Tokyo 2024 展示 右:画面を見てしまうとロボットがプレイヤーの視界に入らない Maker Faire Shenzhen 2024 展示

左:ロボットの動き・ゲーム画面・操作する足踏みマットがすべて同じ縦ラインに並んだMaker Faire Tokyo 2024 展示 右:画面を見てしまうとロボットがプレイヤーの視界に入らない Maker Faire Shenzhen 2024 展示

スネアねこびっとくんとディスプレイの位置が横並びになっているとプレイする人はスネアねこびっとくんを見ないのでエンタメとしての相乗効果が弱く、ただの安っぽいブラウザリズムゲーをやっているだけな感じになってしまう。

置き方でこうも変わるんですね…。もうちょっと体験の質を良くしたいなーと思いました。

***

初代・でか・ミニ 3台スネアねこびっとくん勢揃い

岐阜県で開催される Ogaki Mini Maker Faire 出展は初。

深圳からの連チャンは流石に体力的に不安があったので、こっそりとスネアねこびっとくんを深圳と同じミニサイズの方にして、車ではなく電車で行こうかなーと思っていました。

そしたらうっかり

Ogaki Mini Maker Faire 2024
@OMMF2024
Ogaki Mini Maker Faire 2024
チラシが完成しました🤖

OMMFは2010年に開催した前身イベントから数えて今年で8回目!今回は、開催地である大垣のまちの特徴をちりばめたデザインです。見つけたら、是非手にとってくださいね🙌
そして明日、出展者情報などをWebで公開予定です。お楽しみに! #OMMF2024
2024/10/24 19:56
29Retweet 53Likes

イベントのパンフレットにデカデカとでかい方のスネアねこびっとくん写真が載ってしまったので

やはりデカい方をメイン展示として、3台を車で運ぶことに。

しかし🇨🇳深圳からの帰国翌々日の長距離車移動って…🚐💧体力の不安はマジだったので、急遽ウズキアオバ氏に頼み込んで行きの移動を手伝ってもらうことに。運転半分してくれたのでマジで助かりました。1人では辿り着けなかった。

そしてイベント。子供が多いですね。子供比率がどんどん増えているような気もします。

内容としては Maker Faire Tokyo 2024 とかなり近く、スネアねこびっとくん(デカ)のリズムゲーと、

necobit(ねこびっと)
@necobitter
#スネアねこびっとくん でか 🥁音ゲーになってます‼️遊んでね🎵プレイするともれなくミニミニストラップ🤖🫴🎁もらえます #OMMF2024

撮影📹ウズキアオバ氏 @uzuki_aoba ✨
2024/11/23 13:25
1Retweet 2Likes

スペースが少しあったのでミニも持って行って

necobit(ねこびっと)
@necobitter
さすところ間違えてただけでしたああああああ🤖‼️🇨🇳🛬🇯🇵深圳帰りの #スネアねこびっとくん ミニ、本日はハンドスイッチ操作で自由にトントン🥁遊んでね🎶 #OMMF2024
2024/11/23 11:34
0Retweet 2Likes

ボタンスイッチでゲームではなく自由に叩かせて遊べるスタンドアロン太鼓マシンに。こちらも結構評判良かったです。

一年間 #スネアねこびっとくん やってきたけど

1回目のプレイで音楽とリズムがマッチした面白さを楽しんでほしいいいぃぃ(スネアねこびっとくんのサイズに関係なく)!!!!!!

とにかくそこなんです。

たとえばスネアねこびっとくんで制限時間内に連打回数を競うゲームをやるとかは、ウケとしてはまず外さない鉄板ネタだと思いますが、それは果たして音楽なのかというと微妙なところ。

necobit の展示は大体一年サイクルで変わるので、そろそろ変更する時なのですが、この消化不良感はモヤモヤします。

まだ続けるか、次の作品に移行するか。

まだ決めていませんが、とりあえず次回の展示予定は2025年3月のメイカーズながおかまつりです。スネアねこびっとくんMiniで申し込んでいるのでまたちょっと改良したりして持っていきます。

それまでに何かいい感じにできたらいいなーと思ってます。

悩む日は続く。

***
***

✉️ ご意見・ご質問を necobit に送る✉️

  • 匿名で送りたい方はコチラ👇

  • X(旧ツイッター)で送りたい方はコチラ👇

  • メールで送りたい方はコチラ👇

***

無料で「MIDI寄りものづくり ねこびっと通信」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
『旅する仕様の #スネアねこびっとくん 』
誰でも
『Maker Faire Tokyo 2024 で 自分の展示を見つめ...
誰でも
『NT東京2024 突撃インタビュー!』
誰でも
『ものづくり即売会を運営してみて』
誰でも
『次の出展までに進化する #スネアねこびっとくん NT金沢→浜松MM...
誰でも
『スネアねこびっとくん と NT金沢 2024 の旅』
誰でも
やるぞ、ものづくり即売会イベント
誰でも
『デザフェスで創作物の即売会を感じてきた』