『MIDI自動演奏オンステージ! 村上ユカさんのライブ宇宙的〜cosmic explosion〜に出演しました』

機械も人間も初ライブ…。準備から本番までいつものイベント展示とはまるで違う事態!どう対策したか、実際どうなったかまとめます。
necobit 2022.12.17
誰でも

11月のねこびっと通信でお知らせした通り、

ライブに!出てきました!!!!!

撮影:<a href="https://twitter.com/pasha_lx">波魚さん</a>

撮影:波魚さん

" 村上ユカ活動25周年&アルバム「宇宙的」発売記念ライブ " すごく大事な大切な場で、necobit は MIDI自動演奏楽器と共にオープニングアクトを務めました。

終わった後から冷静に考えるとやたら緊張してきますが…当日はもう、楽しい!面白い!すごい!なるほど!だらけ。準備段階のモヤモヤ疑問への対応と合わせてまとめていきましょう。

***

necobit ライブ持ち運びシステム NMLS で🌀最速搬入!設営!撤収!

当日の流れは…会場入りからすぐ準備進めてリハ→ステージにセッティングしたまま開場→necobitオープニングアクト→爆速で脇に全てをよけて本編 村上ユカさんのセッティング→村上ユカさんライブ→終演後 即撤収(時間オーバー厳禁)全て数分勝負です👨‍🦲💬まじか…

Maker Faire など展示の際は、前日搬入タイムが設けられています。MIDI自動演奏楽器ひとつずつケースに分けて車に積み込み、会場で並べて配置を決めてからケーブル類を繋ぎます。いつもこの設営作業は 3時間ほどかかっています。どうしよ…

そこで💡板に全てを配置・ケーブルを繋いだ状態で運び、ドーンと置く!

NMLS(necobit ライブ持ち運びシステム)

NMLS(necobit ライブ持ち運びシステム)

聞けば、機材の多いミュージシャンもこのようにしてるそうです(床置きではなくスタンドなどの上に)。

👀✨この方法、自分たちで目から鱗!!!自宅できちんと配置決めができるし、前日入りしなくていいし、今後のイベント展示もこれでいんじゃね?

ただし心配な問題点…

移動手段が限られる

電車ではまず運べません。上まで緩衝材で包んでしまうと、到着後まずそれを剥がす作業で大幅に時間ロスしてしまいます。

車の後部座席はとっぱらい(いつもそうなんですが)前後左右を毛布で取り囲んで、なるべく揺れを防ぐ。超安全運転⚠️

左:自動演奏楽器一つずつハードケース詰めで雑に積み込んでも割と大丈夫  Maker Faire Tokyo 2022 搬入右:NMLS は車が揺れるだけでも大惨事になる可能性ありあり 宇宙的ライブ搬入

左:自動演奏楽器一つずつハードケース詰めで雑に積み込んでも割と大丈夫  Maker Faire Tokyo 2022 搬入右:NMLS は車が揺れるだけでも大惨事になる可能性ありあり 宇宙的ライブ搬入

板のサイズを間違えると入り口で詰む

カワヅ
@necobut
ふう…事故なし現着。まずはここを手で持って降りて突き当たり扉入ったところを90度曲がれるかが勝負だな…
2022/12/11 09:54
0Retweet 8Likes

ライブ会場は🌝月見ル君想フ。階段を降りる→90度曲がる→90度曲がる→90度曲がる→階段を降りる。

3週間前に会場下見をしてきたおかげで、いつもの展示テーブル長さ180cmを二分割しないと曲がれない!ことに気づけました。あぶなかった〜💦

ひとりで運べない

無理して何とかしようとすると大惨事の未来が見えます。

撮影:<a href="https://twitter.com/pasha_lx">波魚さん</a> 右の帽子を被った黄色い方は、明和電機 土佐正道会長です。気付いたら既に持ってくれてる現場慣れありがとうございます。

撮影:波魚さん 右の帽子を被った黄色い方は、明和電機 土佐正道会長です。気付いたら既に持ってくれてる現場慣れありがとうございます。

家にこのまま置くわけにもいかないし。ばらばらに楽器を使うこともある。というわけで、板の上はすべて強力テープ固定。ほぼ仮止め状態。慎重に慎重に……💦

時短効果はばつぐんだ!

車から出して運んで置いたらこの状態。どうです✨

撮影:<a href="https://twitter.com/pasha_lx">波魚さん</a>

撮影:波魚さん

MIDI自動演奏楽器側へはケーブル類を繋いであります。本当に速い!良い!(壊れなければ)。

客席から見てほしいのはどこか👀

普通のライブ演奏と違って、できるだけ上から覗くように見てほしいんです。

撮影:<a href="https://twitter.com/pasha_lx">波魚さん</a> わっうごいた!音がでた!と年齢問わずみんなが同じ反応をする瞬間は、いつなんどきも嬉しいものです。

撮影:波魚さん わっうごいた!音がでた!と年齢問わずみんなが同じ反応をする瞬間は、いつなんどきも嬉しいものです。

撮影:<a href="https://twitter.com/pasha_lx">波魚さん</a> 小さなものはいちばん低く手前に。<a href="https://www.takaha.co.jp/SHOP/skn-1521-03.html">ソレキット ビッグクラッピーナノ?</a>に necobit キャラクター キャットボット のハリボテを貼り付けただけの即席スイッチ拍手マシンは、痛恨のシルエットばれ…………

撮影:波魚さん 小さなものはいちばん低く手前に。ソレキット ビッグクラッピーナノ?に necobit キャラクター キャットボット のハリボテを貼り付けただけの即席スイッチ拍手マシンは、痛恨のシルエットばれ…………

ピアニスト・キーボーディストのライブ映像で手元を上から撮るシーンがありますが、ずっとあれの感じでいいくらい。ガチャガチャと動くところに注目してほしい。

💡そこで、会場で高さ20cmほどの箱を借り、その上に丸ごとドン!

撮影:<a href="https://twitter.com/pasha_lx">波魚さん</a> 中央に 村上ユカさん。 ”<a href="https://www.youtube.com/playlist?list=PLR1tvHEjPwBsCs0kPr5mTU-sK4xGS3NhK">銀河エレベーター</a>” を MIDI自動演奏バージョンで歌っていただいたスペシャルコーナーもありました。

撮影:波魚さん 中央に 村上ユカさん。 ”銀河エレベーター” を MIDI自動演奏バージョンで歌っていただいたスペシャルコーナーもありました。

ステージから見るとかなり低いけれど、客席に座った状態で見るとギリギリ上から見えるかな?くらい。リアルタイムで撮ってスクリーンに映す案もあれど準備時間取れず…今後の課題です。

それでもMIDI自動演奏楽器が動いて音が出た瞬間に、客席からどよめきが湧いたからヨシ!

主役は自動演奏楽器…見世物になるの?🎪

ところで各地にありますオルゴール博物館、行ったことあるでしょうか。壁一面埋め尽くすほど巨大なものには、弦楽器や打楽器まで仕込まれています。来館者がボタンを押すと演奏が始まったり、定時で自動で動いたりしています……………無人で自動の演奏に拍手をしたことありますか?

ディズニーランド、行ったことあるでしょうか。(とても平たく言うと)人形が動いて音声が再生されるものを乗り物から眺めるだけのアトラクションが多い……………無人で自動のパフォーマンスに拍手したり手を振ったりしたことありますか?

まあ、ディズニーはとてもとても別格です。ヴァーチャルも何も無い時代から人々はあの世界と同じものを共有してしまう、不思議な夢の国です。あれほど完成された世界ならば、機械だけでステージに上がればいい。人間は裏でこっそりスタートボタンを押せばいい。と思っています。

とか言ってても、今あるもので何とかするしかない結果、こうなりました。

撮影:<a href="https://twitter.com/pasha_lx">波魚さん</a>

撮影:波魚さん

視覚的にはもちろん音楽的にもMIDI自動演奏楽器を前面に出す!人間が演奏するのはふわ〜っとした和音を弾くとかそんな程度。

MIDI自動演奏楽器と人間の関係を例えるならば、今回は🐬イルカショー🦭アシカショーの感じです。

撮影:<a href="https://twitter.com/pasha_lx">波魚さん</a> 人間が<a href="https://note.com/mtosa/n/n463a0afa8101">グリコーダー</a>でメロディを吹くと、キャットボットがピロピロ笛で合いの手を入れる。

撮影:波魚さん 人間がグリコーダーでメロディを吹くと、キャットボットがピロピロ笛で合いの手を入れる。

撮影:<a href="https://twitter.com/pasha_lx">波魚さん</a> よーしよしよしよしよし。て、なるんですよ。MIDI自動演奏楽器がばばーーんと良く鳴ると。

撮影:波魚さん よーしよしよしよしよし。て、なるんですよ。MIDI自動演奏楽器がばばーーんと良く鳴ると。

ピアニカや鉄琴などみんな知ってる楽器を使っているとはいえ、自動化されたその姿は『変わってる』。ほとんどのお客さんはそこが入り口。これを『音が出る謎作品』ではなく『こんなの自分も作ってみたい』に持っていきたいのが necobit 。分かりやすいポイントを用意しておくことで、見る人がより入り込みやすくなるようにしてみました。

頂いたご感想に、「世界観」「夢」という言葉を使っている方が多かったのが予想以上の驚き!MIDI自動演奏機械の世界へ橋渡しする人間の役割はできたかな〜?

📝会場🌝月見ル君想フの作る、独特なステージ雰囲気のおかげもあったと思います。ことに、3Dプリンタ製パーツのごくふつうの黄色樹脂が、青い照明で蛍光に輝くのはとても興味深い発見でした。

こうまで化けるライブサウンド🎶

音としての完成度

Maker Faire や NT などのものづくりイベント展示では「🗣necobit MIDI自動演奏の音が会場中に響き渡っている」「🗣トイレに入ってても聞こえる」などよく言われます。

が。ライブハウスでは、自動演奏爆音ピアニカもやっぱりピアニカ音量でしかない。MIDI自動演奏ゴムベースだけはアンプに繋いでいますが、あとは生楽器。

👨‍🦲音のでかい楽器(ピアニカ、グリコーダー)はマイク要らないかな💭

こんな想定でした。しかし会場で PAさんから

💁‍♂️マイク使わない音をMAXとして他を合わせることになって全体音量下がっちゃいますよ〜

💥あっっっそうかーーーーーーー!!!!!!!

ていうほど無知でスイマセンな necobit でしたが、🌝月見ル君想フで出せるベストなサウンド構築をさらりときちっと提示してくださるスタッフの皆さん柔らかい雰囲気でステキなんですよ。常に全員が全体に気を回している感じで指示声が飛び交いもせず何もかも進んでいる…これがプロか…👀

撮影:<a href="https://twitter.com/pasha_lx">波魚さん</a> MIDI自動演奏楽器それぞれにマイク。ベースアンプにもマイク。グリコーダーにもマイク。

撮影:波魚さん MIDI自動演奏楽器それぞれにマイク。ベースアンプにもマイク。グリコーダーにもマイク。

さささーーーっとマイクが並び、秒で角度を決定できる、音響プロの迷いの無い仕事ぶり。

その結果をまずはチラリとお聴き下さい👇土佐会長のツイートをクリックすると動画見れます。

土佐正道
@MasamichiTosa
これは泣いた。。

⚡️🐱🎹
necobit(ねこびっと) @necobitter
ありがとうございました‼️今日の黄色ポッキー空箱グリコーダーはめちゃめちゃよく鳴りましたっ🌬 あと各種自動演奏楽器ごとにマイク立ててもらえてすんごい良い音になりました。プロの仕事マジすごですね。 #宇宙的ライブ https://t.co/Tt9wxfPVWJ
2022/12/11 20:00
7Retweet 41Likes

それぞれをマイクで拾って、バランスを取る。(……基本だ!)

いつもゴムベースとピアニカに負けて埋もれちゃってるグロッケン、動いてればいいから見た目でいいからと蔑ろなキャットボット太鼓と4連ソレノイドの小型打楽器まで、全体がきちんと整って聴こえる。

単純に感激してしまいながらも、視覚と聴覚の情報(=動いているものと聞こえている音)がしっかり一体化すると観客の分かりやすさが爆増する。ということを猛烈に実感しました。

マイクで機械動作音が減らせる

こーれーは❗️大発見‼️

自宅で動画を撮る時、展示の時、送風ファンの轟音やソレノイドの打撃音は、インダストリアル雰囲気な良さもあり、音楽表現の邪魔になる悩みの種になることもありました。

ピアニカにSM57のオンマイクで、なんと送風ファンのンゴゴゴゴゴゴゴ〜〜〜音はほとんど入らなくなり聞きやすい良い音に。

さらにオンマイクにするとソレノイドの動作音も入らなくなって、打楽器としての本来の役割「リズム」の音だけがしっかり浮き上がってきたのです。

今後の展示でもこういった、音の作り込みもやっていかねばな!と思いました。

30分耐久👨‍🦲体育座り

撮影:<a href="https://twitter.com/pasha_lx">波魚さん</a>

撮影:波魚さん

necobit カワヅ👨‍🦲は、オープニングアクト全演目で何をしていたのでしょうか。

🐬イルカ…いや…自動演奏楽器をメインに出すため人間のやることを極力減らしたところ、カワヅは基本 MIDIのスタートボタンを押す係 でした。

音楽に合わせて何かすればいいのは確かですが。MIDI自動演奏楽器を主役に据えたら、フツーの人間がフツーのことをするとパフォーマンスとして何かあわない…。

村上ユカさんの歌が入る "銀河エレベーター" では、サビに手拍子が入っています。これもフツーに手を叩となんか変なので…

撮影:<a href="https://twitter.com/pasha_lx">波魚さん</a> 右:<a href="https://www.takaha.co.jp/SHOP/skn-1521-03.html">ソレキット ビッグクラッピーナノ?</a>に necobit キャラクター キャットボット のハリボテを貼り付けただけの即席スイッチ拍手マシン

撮影:波魚さん 右:ソレキット ビッグクラッピーナノ?に necobit キャラクター キャットボット のハリボテを貼り付けただけの即席スイッチ拍手マシン

手元のスイッチを押すと👏👏ロボがパチパチする。これでいきました。小さいけれど前列のお客さんには注目してもらえたようで良かったです。

動画でどうぞ!necobit オープニングアクト!!!

30分のステージです。楽器紹介のコーナー、村上ユカさんとMIDI自動演奏の共演もあり🎶 ごゆっくりお楽しみください👀

***

大きなトラブルは無く(意外にも)、、、無事終えることができました。

やってみて強く感じたことは、フェイルセーフ(有事の時のバックアップ)システム。展示よりライブの時ほどもっと厚めにしたい。特に、全てのMIDI自動演奏の再生に関わるPC周り。

実は本番中、USBハブの刺さってるとこをコツンとやってしまって冷や汗をかいていたのはナイショです。コレの認識が外れてしまった場合、DAW再起動タイムが発生してしまう事態に。

それとは別に、もうひとつ👨‍🦲💥カワヅ緊急事態発生の瞬間がバッチリ動画にも写真にもおさまっています。みなさま発見できたでしょうか?

ここに配置されたボタンは、ニュースレター上でのみ押すことができます。
***
***

✉️ ご意見・ご質問を necobit に送る✉️

  • 匿名で送りたい方はコチラ👇

  • ツイッターで送りたい方はコチラ👇

  • メールで送りたい方はコチラ👇

それでは次回のねこびっと通信まで、お楽しみに

necobit

無料で「MIDI寄りものづくり ねこびっと通信」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
『つくることへのアプローチ』
誰でも
『いつもより10倍でっかいものを展示してみた』
誰でも
『でっかいものを作ってみる』
誰でも
『思いついたらすぐ作るとこうなる 〜Looking Glass 用ター...
誰でも
『はじめての海外出展 Maker Faire Shenzhen 202...
誰でも
『吸収しただけ発想できるはず!山盛りインプットとアウトプット』
誰でも
『SF映画予告編みたいな曲を作る』
誰でも
『先輩のアドバイスを聞く時』