4/29 #MIDI3 第3回 開催のお知らせ
GWの始まり4/29(土)は、なんと Maker Faire Kyoto とダダ被りなのでちょっと心配していたのですが、15以上のMIDIガジェットが集結することになりました🙌

テスラコイル・テノリオン・electribe2・光る帽子・自動演奏トイピアノ・自動演奏ゴムベース・自作アナログポリシンセ・ポケミク・AIで人間シーケンサー・インスタコード・ポケットピアノ・蛍光灯ギター・CAmiDion・MIDI野郎・ソレノイドラムマシン・EWI
これが。それぞれの個別展示ではありません!!!
#MIDI3 は、集まったMIDIガジェットをひとつの場にまとめてセッティングし、自作のMIDIファイルを再生して自動演奏させたり、各自の演奏でセッションしたり、その場の思いつきを試して遊ぶイベントです。
ここで👀第1回の様子をみてみましょう。
#MIDI3 第1回 は、PJさんのテスラコイル・水田かなめさんのピアノ演奏可視化装置 “Bright Note”・necobit のMIDI自動演奏鍵盤ハーモニカ、の3つだけでしたが…
動画をご覧の通り、聞き慣れた曲でも楽器編成が大きく変わると、途端に治安が悪…いや新鮮な響きになって面白いものです。
📝註:「治安が悪い」 Maker 界隈における褒め言葉?のひとつで電気的・爆音的に強いものに対して使われています。
そもそもこの第3回は、2022年12月に necobit がオープニングアクトの使命を(どうにか)果たした、村上ユカさんの宇宙的ライブの折に『MIDI自動演奏楽器で遊んでみたい!』というお声を多数聞きまして…🐱💭いっちょやってみるか❗️となった次第です。
というわけで、第1回・第2回よりも、みんなで遊ぼう で進めたいと思ってます。
お申し込みはコチラ
当日開催中も、会場にて受け付け予定です。開催時間内の途中入退場も自由ですので、お気軽に覗きに来てください!

※ MIDIガジェット持ち込みは受付終了しております
観覧のみでご参加の方も、みんなの持ち寄ったMIDIで遊べます。ぜひお越しください!
会場では技研バー提供の飲食メニューもあります😋

#浅草橋 #asakusabashi
#技研ベース #技研バー
#プルドポーク #bbq
#スモークリング
#千倉町 #南房総 instagr.am/p/CrXdLaryTcD/
✉️ ご意見・ご質問を necobit に送る✉️
-
匿名で送りたい方はコチラ👇
-
ツイッターで送りたい方はコチラ👇
-
メールで送りたい方はコチラ👇
それでは次回のねこびっと通信まで、お楽しみに
necobit
「MIDI寄りものづくり ねこびっと通信」をメールで読みませんか?
コンテンツを見逃さず、購読者限定記事も受け取れます。