『MIDIじゃないシーケンサーを作ったら楽しかった。 第10回ソレコン参加, こっしぇる出展しました』
ソレコンの意義とは…?
☝️👨🦲説明しよう!ソレコンとは、タカハ機工が主催する同社製ソレノイドを使った作品コンテストである!!!
手っ取り早く、🏆受賞作品への審査コメントを見てみましょう。明和電機 土佐社長・見ル野栄司氏ともにソレノイドの動作を作品の機構にどう活かしているかに注目しているのがわかります。
それに加えて、応募者の発明/創意工夫的思考・自由な発想から生まれる面白さへも興味深くコメントされています。
では、今回 necobit が応募したソレコン作品は……審査コメントを見てみましょう👀
この4つのソレノイド打楽器たち、もちろん全て necobit の自作です、が、
necobit のソレコン応募作品 ソレノイドラムマシン のメインは、じつはステップシーケンサーの方です。緑の基板にボタンがズラズラついた方です。
というわけで、ソレコンの「発明・創意工夫」視点の斜め上をかすめてしまった、
ソレノイドをリアルタイムパフォーマンスでコントロールするシーケンサー
を❗️👨🦲作ってしまいました✨
📝ソレノイドとは、銅線に電流をながすことで発生した磁界を使って動作する電気部品です。自販機やプリンタなど身近な製品に使われている割には、電子工作界隈においてもソレノイド?何ソレ?と言われてしまうこともあるとか。
なんでMIDIじゃないシーケンサーを作ったのか
音楽/楽器のシーケンサー=MIDIに関連したもの、と思う方も多いと思いますが、そうじゃないシーケンサーも色々あります。MIDIシーケンサーは後から出てきたものなんですね。
コチラで👇サクッと全体像がわかりますよ👀💡
MIDIを使うことで音楽の細かな表現ができる
音の高さ(音程)・音の長さ・音の強さ・音色の種類などなど、音楽の音ひとつひとつ全ての情報をデータ化して扱い、容易に編集できるのが MIDI の特徴です。
繋ぐものが打楽器だったから基本的にON/OFFだけでよかった
ソレノイドラムマシンは、ソレノイドを使った打楽器を4つまで繋ぐことができます。
もちろん打楽器じゃなくても繋げられるんですが、そもそも👨🦲💡ドラムマシンを作ろう❗️という思いつきからスタートしたので、叩く/休む = ON/OFF が基本機能であれば良かろう。
4年ものづくりやってきて、まずカタチにする最低限動作だけでもいいから完成させる、というのが大事だと身に染みてきた necobit です。ハードルを下げて勢いでゴールに辿り着くやり方です💨💨💨
そういうわけで、より細かな音楽情報の必要な鍵盤楽器などを繋ぐ想定はひとまず置いといて、ON/OFFしかないならとりあえずMIDIじゃなくていいシーケンサーが出来ました。
打楽器ひとつずつ対応したトラック(🏃陸上のアレと同じ)、ちっさいボタンを押すと黄色ランプ点灯💡そこに青ランプが通った時に動いて音が出ます🎶🥁
テンポ変更・ゲートタイム(音の長さ)変更もできます。詳しくは会場の👨🦲まで #こっしぇる
上記ツイートリンクから、簡単なリズムパターンを組む動画が見れます👀
MIDIじゃない=ボタンを押すだけの説明要らずで遊べる
ソレコンは動画で応募なので作った自分だけしか触っていません。それでは居ても立ってもいられず、直近のイベントものづくり展示会 こっしぇるに出展を申し込み、意気揚々とソレノイドラムマシンを持っていきました👨🦲✨
とにかく、来場者にソレノイドラムマシンで遊んでもらいました。上記動画で様子を見てみてください。他にもお隣のブースの音楽に合わせてリズムを組んでみたり、楽しかったです🎶
ボタンをONしたところで叩く、OFFなら動かない。それだけです。
ソレノイドラムマシンで遊ぶ来場者を見ていると……
音楽やるひとやらない人、ステップシーケンサー普段からよく触る人、それぞれに楽しんでくれた人が多かったです。たまにものすごい集中力で楽しんでくださる方も!
楽器じゃない=拒否反応が出にくい
いつものMIDI制御の展示でも、遊べるコーナーを作っています。そこでは小さなMIDIキーボード🎹を使っているのですが…。音楽を全くやらない来場者さん、鍵盤を差し出されると👋拒否反応が出てしまうことが多かったのです。
ソレノイドラムマシンの場合は、まずコチラが目の前でポンとリセットボタンを押してまっさらな状態にし、適当に各パートのボタンを押して、ほら動く!音が鳴る!を10秒で見せられます。
さらにこのステップシーケンサーは、4パート(繋げられるものが4つまで)、16ステップ(1ステップ=16分音符とすれば 4/4拍子1小節ぶんしかない)で、延々ループして動き続けます。
考えてしまう前に遊ぶことができる!安心して触ってくれる方が多く、誰でも楽しい、のしきいが低くなったのがとても良かったです。MIDIじゃないことでいいこともあるんだなー。
自分で作ってて楽しいNo. 1かも?
なんだこの万能感
コンテスト応募もイベント出展もしましたが、ソレノイドラムマシンはぜんぜん完成形ではありません。
なんせ自作。機能も好きなように作っていけるんです。
これが本当にとても良い!脳内は追加したいアイデアがぽんぽん湧き出ています。
この機能拡張の自由さ!やって初めてわかるひらけた世界でした。既製品のシーケンサーを利用することも考えていましたが、自分で作ることに手を出して良かった。
機械だからこそ揺らぐ
また、実際に遊んでみてわかったのは、ステップシーケンサーで物理的なモノを動かすことで生じるグルーヴ感の面白さです。
ステップシーケンサー部分にM5Stack・MIDIメカニカルシステム DT-8を使っています。
ゲートタイムによる変化の度合いは、ソレノイドの動き方で出やすさが違います。今回はタンバリンとバスドラが明瞭
https://t.co/YbQVlQoVx3
ちょっとしたパーツのあそびが生み出すタイミングのほんの僅かなズレなど…下手したら単なるポンコツですが…サンプル(録音した音)を鳴らすドラムマシンやシーケンサーでは出せないグルーヴ。これはいいですよ。
そんなわけで、普段はMIDIを起点とした展示物が多い necobitですが、2023年前半は、このソレノイドラムマシンをメインに展示してみようかな、と思います。MIDIを組み込むのも不可能ではない(設計変更がちょっと大変ではある)ですしね。乞うご期待。
📢 #MIDI3 第3回 開催のお知らせ
MIDI楽器・MIDI機器・MIDIマシンなどなど自作/市販問わず、持ってきて繋いで遊ぼうぜ!
村上ユカさん、PJさん(テスラコイル)、パリピ般若さん(MIDIハックテノリオン)、necobit(ソレノイドラムマシン、MIDI自動演奏ゴムベース)、みなさま自慢のMIDI持ち込みお待ちしております!観覧のみもどうぞ!
2023年4月29日(土) 15:00〜18:00 於:技研BASE(東京 JR浅草橋駅徒歩1分)
💡その場の思いつきを試して遊ぶイベントです。詳細・お申し込みはコチラ👇
✉️ ご意見・ご質問を necobit に送る✉️
-
匿名で送りたい方はコチラ👇
-
ツイッターで送りたい方はコチラ👇
-
メールで送りたい方はコチラ👇
それでは次回のねこびっと通信まで、お楽しみに
necobit
すでに登録済みの方は こちら